老舗大佐和

ネットショップ本店 楽天市場店
Facebook Twitter instagram

茶価格改定のご案内

茶価格改定のご案内

毎々格別なるお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。近年の原材料高騰などの事情により、弊店と致しましては企業努力を続けながら商品価格の維持に努めてまいりましたが、この度商品の品質維持・向上をはかる為に不本意ながら一部商品の値上げをさせていただく運びとなりました。今後ともお客様に満足いただけますよう、より良い商品開発に努めて...

全国茶品評会

全国茶品評会

こんにちは! 今年も全国茶品評会に行ってきました。 秋の銘茶をつくるため、全国から選りすぐりのお茶を買いつけに茶商が集合! お茶は普通蒸し煎茶、深蒸し煎茶、釜炒り茶、蒸し製玉緑茶、かぶせ茶、玉露、碾茶(抹茶になる前の茶)、手揉み茶が全部で884点出品されました。 お茶屋たちは、お好みのお茶を入札して買い付けを行います。 今年も...

価格改定のご案内

価格改定のご案内

毎々格別なるお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。近年の原材料高騰などの事情により、弊店と致しましては企業努力を続けながら商品価格の維持に努めてまいりましたが、この度商品の品質維持・向上をはかる為に不本意ながら一部商品の値上げをさせていただく運びとなりました。今後ともお客様に満足いただけますよう、より良い商品開発に努めて...

9月4日は急須の日、10月4日は陶器の日

9月4日は急須の日、10月4日は陶器の日

こんにちは! 今年は台風が多い年ですね。 昨日は「心を注ぐ陶器の日」でした。 急須は「きゅう(9)す(4)」で、陶器は古称「陶瓷」から「とう(10)し(4)」の語呂合せなんですね。 この日に合わせて急須を新たにする方も多いのだとか。 茶しぶとりを使って綺麗にするのもいいですね♪ 老舗大佐和湯島本店にも珍しい貴重な急須がございま...

2018年 秋の銘茶 ご予約開始

2018年 秋の銘茶 ご予約開始

選びぬかれた銘葉を伝承の製法で創作し、その香味は芸術品と称えられ、他の追随をゆるさない本年度最高の逸品茶です。 伝統の芸術品、銘葉は日本の文化の象徴として… 全国各地の茶品評会で入賞した最高級煎茶を、匠の技と真心をこめて伝承の卓越した技で創作し、贅をきわめたその芳香・滋味は最高の芸術品として評価された極限の銘葉です。① 極限の...

残暑お見舞い申し上げます。

残暑お見舞い申し上げます。

残暑お見舞い申し上げます。 毎日暑い日が続いておりますね… 本日は毎年恒例、敬老の日、中秋の名月に向けて豆腐白玉のご紹介です。 豆腐を混ぜるともっちりやわらかくなります!豆腐の味もして、とってもヘルシーで美味しい御餅になります♪ 今回はあんことほうじ茶餡でアレンジで串団子にしてみました。 材料はこれだけ! 豆腐の水分だけで白玉...

配送料金 新価格のお知らせ

配送料金 新価格のお知らせ

いつも老舗大佐和をご利用いただき、誠にありがとうございます。 この度、当店が提携しております運送会社送料値上げに伴い、平成30年8月1日から以下の通り料金を変更させていただきます。 ※改定日時  2018年8月1日(水)の発送より お届け先 ・第一地帯(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬) 8,640円以上      ...

新・青のり 販売開始

新・青のり 販売開始

こんにちは。 大佐和の「青のり」は純国産、徳島県吉野川産のすじ青のり使用しております。 生産量は依然の20分の1となり大変希少価値の高い商品となっています。 入手も困難で、今季分を年間500個限定で仕入れました。 なくなり次第販売終了です。 口に含むと玉露を飲んだ時の覆い香(おおいが)に相当する香り高く、後を引く旨さを持つ商品...

静岡工場新茶情報

静岡工場新茶情報

こんにちは! 静岡も新茶の最盛期を迎えました。 農家さんは日中にお茶を刈り、夜中に荒茶工場で荒茶に仕上げます。 今は毎日早朝に届くお茶を見極めて、どのお茶が大佐和の商品に合うのか審査をしています。 貴重なお茶は手仕上で丁寧に荒茶を選別していきます。

新茶 角左衛門 好評発売中!

新茶 角左衛門 好評発売中!

  走り濃新茶 角左衛門 50g小箱入り 夏も近づく八十八夜~♪老舗大佐和の新茶1号品です。 この時期でしか味わえない甘い香りときれいな緑色が特徴の走り濃新茶です。 初夏の訪れを感じさせるパッケージに仕上げております。 大佐和の新茶はここから始まります!新茶ライフをお楽しみください♪♪ 「走り新茶」とは… おもに鹿児...

Return Top