フィルターインボトルでおしゃれに水出し煎茶ライフを
こんにちは! 今週からだいぶ暑くなりましたね。こまめな水分補給を忘れずに熱中症にはくれぐれもお気を付けください。 日本は古くからお茶を飲むことで、汗によって流れ出た水分とビタミンの補給をしていました。そして、塩分を補うため梅干しを食べていたと言われています。熱中症対策は当時から備わっていた先人の知恵ということですね。 私の家で...
こんにちは! 今週からだいぶ暑くなりましたね。こまめな水分補給を忘れずに熱中症にはくれぐれもお気を付けください。 日本は古くからお茶を飲むことで、汗によって流れ出た水分とビタミンの補給をしていました。そして、塩分を補うため梅干しを食べていたと言われています。熱中症対策は当時から備わっていた先人の知恵ということですね。 私の家で...
お客様各位 お知らせ いつもご愛顧いただき、ありがとうございます。 この度2019年5月31日をもちましてルミネ立川 老舗大佐和を閉店することとなりました。 長きにわたるご愛顧、心より御礼申し上げます。 誠にありがとうございました。 今後は近隣の店舗をご利用くだ...
こんにちは。 鹿児島県産、走り濃新茶商品が入荷し老舗大佐和のお店は新茶で華やかになっております♪ 今年の新茶は個性豊か! さわやかな香りに口に残る甘さ…すべてに特徴があり、ぜひ飲み比べてほしいラインナップとなりました。 そして、そして!ついに新元号をお祝いする慶祝銘茶「令和」がついに発売開始です。 鹿児島県産品種「...
こんにちは。 4月22日、ブランド茶を多く持つ掛川の新茶初取引が行われました。 今年のお茶の出来栄えをチェック! ブランド茶としても名高い生産組合の新茶が勢ぞろいです♪ 茶問屋はお茶を審査し、値を付けていきます。 茶農家の努力とプロの確かな目利きでブランド茶は高品質を保つことができるのです。
今年の新茶は遅くなると不安視してた今年の気候も、気づけば例年通りまで回復しました。 今年で3年目になる大佐和×赤堀園手もみ茶も毎年新茶の楽しみなイベントのひとつとなりました。 今年90歳赤堀九二男さんはダッシュ村でも指導した匠。 自園でとれた新芽をていねいに手摘みします。 絶妙な力加減を必要とする手もみ茶はまさに...
こんにちは! 日中は暖かいのに夜は冷えるため体調管理に気を配る今日この頃です。 荒茶生産量全国2位で、日本一早く収穫が始まる2019年産かごしま茶の初取引会が5日に行われました。 いよいよ新茶時期の到来です! 老舗大佐和も巨大産地鹿児島より新茶情報をお届け致します。 神事のあとに今年の入札が行われました♪
こんにちは! ショッピングセンター「シャポー市川」が約1年のリニューアル工事を経て、 ついに2019年6月28日10:00~一斉オープン致します。 老舗大佐和シャポー市川店もリニューアル出店決定! 今後も変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
こんにちは、 だんだんと温かくなりますね。朝晩はまだ冷えますのでご注意ください。 上野は入口の早桜が咲きました🌸 春はもう来ています… 静岡の茶葉はまだこんな感じです。 今はぐっと新茶を待っています。
新春のお喜びを申し上げます。 旧年中は、老舗大佐和湯島本店、並びに各支店、通販をご利用ただきまして誠にありがとうございました。 お客様に喜んでいただける彩のある商品陳列を目指して、社員一同奮闘してまいりました。 嬉しいことにお客様より暖かいお言葉をいただけるまでになりました。来たる2020年をまずは目標に一層身を引き締めて、さ...